フィリピンのインフレ率8.0%に。そんな中知っておきたい高配当有力銘柄は?

フィリピン統計局(PSA)の発表によると、11月のフィリピンの消費者物価指数は、主に食品価格の上昇を背景に、8.0%に上昇し、10月の7.7%を0.3%上回まわりました。
食品とエネルギーを除いたコアインフレ率は、前月の5.9%から6.5%に上昇しました。
特に10月末に発生した台風の影響で、野菜、根菜、豆類の価格が前年比25.8%と急上昇しました。
農業省は、この台風は、86,574ヘクタールの農地に被害を与え、農業部門に28億6,000万ペソの損害を与え、農業生産高を116,291トン減少させたとしています。
今後の見通しですが、ハイパーインフレが発生していますが、予想の範囲内と見られています。
フィリピン中央銀行(BSP)は、今年最後の2ヶ月間のインフレ率を7.4%から8.0%と予想しています。
従って、8.0%という数字はある程度予想されていたものであり、市場もこのインフレ率を深刻には受け止めていないようです。
金融政策面では、インフレ率がBSP予想の範囲内であれば、BSPがアナリスト予想の50bpsを上回る利上げを実施する可能性は低いとみられています。
また、インフレ率の前月比上昇が緩和され始めたこと、食品価格の上昇が抑制されたことなど、明るい兆候も見られます。
食品価格の上昇は、台風による一過性のものであるとの認識です。
ペソ高と原油価格の下落も、今後数カ月のインフレ抑制に役立つと考えられます。
インフレ率は今後2ヶ月で8.2~8.4%でピークアウトし、その後低下傾向に転じると予想されています。
このような高インフレと高金利が発生する中、これに負けない高配当有力銘柄が株式市場では、注目されています。
石炭鉱山会社セミララマイニング(SCC:配当利回り14.9%)、SCCの親会社の財閥企業DMC(同11.6%)、通信大手PLDT(TEL:同8.7%)、電力送電会社シナジーグリットパワー(SGP:同8.6%)などです。

# フィリピン 不動産 投資 株 海外進出 永住権 ビザ マニラ セブ 移住 移住 コロナ

セミナー・イベント
セミナー動画
お問い合わせ・資料請求
オンライン個別相談